Always, Fishing with Smile 釣りで笑顔を咲かせよう
SCROLL

NEWS

  • すべて
  • お知らせ
  • ムービー
  • 新製品情報
  • イベント

CATEGORY LIST製品カテゴリ

NEW ITEMS新製品

MOVIEささめムービー

海釣り公園で4つの釣り方 エサで確実に魚を釣ろう!(四季の釣り/2025年6月6日放送)

海釣り公園で4つの釣り方 エサで確実に魚を釣ろう!(四季の釣り/2025年6月6日放送)

2025/08/01

福井県おおい町の『あかぐり海釣公園』で、虫エサやオキアミを使って色んな魚を狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針の西村まさのり。
まずは砂地ポイントでチョイ投げ釣り。サシエサはイシゴカイ。軽くキャストしてオモリが底に着いたら、底をズルズル引いて来るだけ。竿先に小さなアタリが出て、軽く合わせるとキスやアナハゼなどが釣れる。チョイ投げ釣りに有効な2種類の仕掛けを使い分けて20㎝前後のキスを次々とゲットする。
続いては中層の魚と底の魚が同時に狙える仕掛け。サシエサはイシゴカイとオキアミ。オモリを底まで落として足元の魚を狙う。仕掛けを上げ下げして誘っていると竿先にアタリ。直ぐに合わせると20㎝ほどのグレ。他にもベラなどをゲット。
最後はウキ釣り。サシエサはオキアミ。ウキがポコポコと沈みタイミングを見計らってアワセる。気持ちの良い強烈な引きを味わいながら、グレを仕留めていく。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

福井県おおい町の『あかぐり海釣公園』で、虫エサやオキアミを使って色んな魚を狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針の西村まさのり。
まずは砂地ポイントでチョイ投げ釣り。サシエサはイシゴカイ。軽くキャストしてオモリが底に着いたら、底をズルズル引いて来るだけ。竿先に小さなアタリが出て、軽く合わせるとキスやアナハゼなどが釣れる。チョイ投げ釣りに有効な2種類の仕掛けを使い分けて20㎝前後のキスを次々とゲットする。
続いては中層の魚と底の魚が同時に狙える仕掛け。サシエサはイシゴカイとオキアミ。オモリを底まで落として足元の魚を狙う。仕掛けを上げ下げして誘っていると竿先にアタリ。直ぐに合わせると20㎝ほどのグレ。他にもベラなどをゲット。
最後はウキ釣り。サシエサはオキアミ。ウキがポコポコと沈みタイミングを見計らってアワセる。気持ちの良い強烈な引きを味わいながら、グレを仕留めていく。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

春はキロアップを狙え!ウキ釣りでアオリイカ(四季の釣り/2025年5月2日放送)

春はキロアップを狙え!ウキ釣りでアオリイカ(四季の釣り/2025年5月2日放送)

2025/06/06

和歌山県の串本大島を出船して、ウキ釣りでアオリイカを狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針フィールドスタッフの角田裕介。
夕方から夜にかけてアオリイカを狙う!と言う事で、午後3時に港を出船。まずは船のアンカーをポイントに下ろして、ウキ釣り仕掛けに生きたアジを付けてキャスト。アジを狙ったタナで泳がせながら、ウキのアタリを待つ。
アオリイカがアジに抱きつくとウキが沈んだり、移動したりして、ウキに変化がでる。様子を見ながら大きく合わせるとアオリイカにフッキングするという仕組み。合わせるタイミングが難しく、失敗するとアオリイカにかじられたアジだけが上がって来ることも。
この日もアタリは多いが、中々アオリイカの姿は見えず。そんな中、ウキの変化を捉えて大きく合わせると、竿が曲がった!これはアオリイカか!?
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

和歌山県の串本大島を出船して、ウキ釣りでアオリイカを狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針フィールドスタッフの角田裕介。
夕方から夜にかけてアオリイカを狙う!と言う事で、午後3時に港を出船。まずは船のアンカーをポイントに下ろして、ウキ釣り仕掛けに生きたアジを付けてキャスト。アジを狙ったタナで泳がせながら、ウキのアタリを待つ。
アオリイカがアジに抱きつくとウキが沈んだり、移動したりして、ウキに変化がでる。様子を見ながら大きく合わせるとアオリイカにフッキングするという仕組み。合わせるタイミングが難しく、失敗するとアオリイカにかじられたアジだけが上がって来ることも。
この日もアタリは多いが、中々アオリイカの姿は見えず。そんな中、ウキの変化を捉えて大きく合わせると、竿が曲がった!これはアオリイカか!?
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

簡単!お手軽!海上釣り堀 高級魚を釣りましょう!(四季の釣り/2025年1月31日放送)

簡単!お手軽!海上釣り堀 高級魚を釣りましょう!(四季の釣り/2025年1月31日放送)

2025/03/10

兵庫県姫路市の海上釣り堀で高級魚を狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針の西村まさのり。海上釣り堀は、釣りに慣れていない女性や子ども、そして年配の方でも、安心安全に釣りが楽しめる。さらに美味しい魚が食べられるのも魅力の一つ。
朝一番は、一般的にはマダイが釣れるのが普通だが、なんと1投目から高級魚のクエを連発でゲットし、波乱のスタート。その後は狙い通りにマダイを次々とゲットし、まずはお土産を確保。マダイやシマアジなどの放流のタイミングで、魚の活性が上がり、マダイはもちろんシマアジなども姿を見せる。
海上釣り堀は手軽だが、実はちょっとテクニカルな部分もあって、サソイの仕方やハリスと針の交換のタイミングなども説明する。青物放流のあと、竿を曲げたのは伊丹章。強烈なファイトの末、姿を見せたのは…
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

兵庫県姫路市の海上釣り堀で高級魚を狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針の西村まさのり。海上釣り堀は、釣りに慣れていない女性や子ども、そして年配の方でも、安心安全に釣りが楽しめる。さらに美味しい魚が食べられるのも魅力の一つ。
朝一番は、一般的にはマダイが釣れるのが普通だが、なんと1投目から高級魚のクエを連発でゲットし、波乱のスタート。その後は狙い通りにマダイを次々とゲットし、まずはお土産を確保。マダイやシマアジなどの放流のタイミングで、魚の活性が上がり、マダイはもちろんシマアジなども姿を見せる。
海上釣り堀は手軽だが、実はちょっとテクニカルな部分もあって、サソイの仕方やハリスと針の交換のタイミングなども説明する。青物放流のあと、竿を曲げたのは伊丹章。強烈なファイトの末、姿を見せたのは…
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

CONTENTSその他コンテンツ

SPECIAL CONTENTSスペシャルコンテンツ

謎のあんこう